埼玉県川口市の歯科医院(新井宿駅)|インプラント・予防歯科・小児矯正(床矯正)
rss

高橋歯科医院だより

2015

12/10

口臭について 知ろう!

こんなにある 口臭の原因!

img31●生理的なもの
朝起きた時、空腹時、月経時、緊張時など、誰にでもあるものです。
精神的なもの
たまたま口臭のあるときに、誰かに指摘されたことが原因で、深く悩んでしまう心因性のものを、口臭症と呼びます。

●全身的なもの
内科器・耳鼻咽喉科・呼吸器科などの疾患からくる口臭。
お口からくるもの
虫歯、合わないつめ物・かぶせ物、歯周病、舌苔、義歯、唾液分泌の低下などからくる口臭。

どうして「口臭」は発生するの?

口臭の原因の85%はお口の中にあります!

口臭の源は、口腔内に滞在している細菌によって作り出されます。

唾液や歯垢(プラーク)の中には、大変な数の細菌がいて、食べカスなどを栄養源に増殖を繰り返しています。虫歯も歯周病も、口の中の細菌によって起こりますから、こうした病気がある人は、より多くの細菌が住み着いていることになります。
また、口の中を掃除しない人にも、沢山の細菌がいますので、お口が臭うというわけです。

※口腔内以外に原因がある場合は、他科で見てもらいましょう。

口臭の予防・治療はどうすればいいの?

(1)虫歯や歯周病の治療
虫歯や歯周病の治療はもちろん、合わないつめ物・かぶせ物の治療をきちんと行いましょう。
(2)ブラッシング
正しいブラッシングの仕方を習いましょう。歯間ブラシやデンタルフロスを上手に活用しましょう。
(3)義歯の清掃
自分の歯と同じように、毎食後のお手入れをしましょう。
(4)口臭防止補助商品を使う
清涼剤、洗口剤などの使用は、一時的に効果があります。

(5)定期歯科検診
P.M.T.C(プロフェッショナルクリーニング)で、定期的に隅々まで磨いてもらいましょう。

自分で口臭をチェック!

(1)コップに息を吹き込んでから、手で蓋をし、周囲のきれいな空気を一度吸ってから、コップの中の匂いを嗅いでみる。
(2)鏡で舌苔がついているか見る。ついている場合は、舌ブラシや綿棒などで舌苔を取り、その匂いを嗅いでみる。
(3)家族にかいでもらう。できれば何人かの人に。